屋根雪落下、落雪被害のリペアについて
まず最初に 屋根雪、落雪落下による 大きなヘコミの場合 デントリペアで完全仕上げはほとんどの場合ができません。
現状確認からになりますが、通常ならボンネット被害だとボンネット取替、ルーフの被害の場合 ルーフ取替 が通常の修理方法になってしまうと思われます。
作業前にはお客様との話し合いを十分し、仕上がり予想、など詳しい説明をさせていただいております。
大きなヘコミの場合、作業をさせていただかないとわからない部分もあります。
仕上がり目標は 板金以上、新品パネル以下です。
作業時間はお預かりが基本で日数は2日~4日でさせていただいています。
料金は現状確認の上、ご提示させていただいております。
お客様へお願い
大きなヘコミの場合、裏から叩いて直そうとする事はお止めください。
裏から押し上げたい気持ちは良く分かりますが まずそれだけでは直りません。
押し上げによる パネルの突き上げ、伸び、張り などの関係でキレイなリペアができなくなる場合があります。
ボンネット、ルーフの大きなヘコミの場合、しっかりと手順があります。
少しでもデントリペアで修理の可能性があるのであれば まずご相談をお願いします。
アウディ
ボンネットに屋根より雪が落ちてきた被害です。
お客様は取替も考えておりましたが デントの限界を信じて頂き作業させていただき
ました。
歪みは全体に及んでおります。
仕上がりは お客様大満足していただけました。
それでも完全仕上げではありません。
しかし いやらしい目で見ない限り、わからないと思います。
⇒
マークX
ルーフに屋根雪が落ちてきたヘコミです。
車両保険での修理です。
本来であれば ルーフ3/5以上歪んでいるので、ルーフ取替が一番ベストな修理方法です。
お客様のご希望で ルーフ取替、コーティング再施工なども避けたいとの事で 仕上がり状態などをしっかりとお伝えしての施工です。
仕上がりはお客様に大変満足していただけました。
普通に見る分にはほぼ分かりませんが 透かし見、いやらしい目で見れば 若干の波、歪みはわかります。
誰に見せても恥ずかしくない仕上がりにできました。
⇒